Bloggerははてなブログと同じで無料ブログですが、結構使い勝手が違います。

私は無料はてなブログを使っていたのですが、アドセンスとの相性が悪いようなので一旦アドセンスと相性の良いBloggerを始めてみました。

そこではてなブログだと普通にできていたことがBloggerだと普通にできなかったのでいろいろ調べてBloggerに機能を導入しました。

そのときにしたことを参考サイトと一緒にまとめたいと思います。


目次をつける

まず驚いたのはBloggerでは目次を標準でつけられないということです。
はてなブログでは普通にあった機能なのでびっくりしました。
そのため目次を自動で表示するプラグインを導入しました。
そのプラグインの導入は以下のサイトを参考にしました。

見出しのデザイン

見出しのデザインもはてなブログで使っていたのと同じようにするために設定しました。
導入は以下のサイトを参考にしました。
少し違ったので私の場合をまとめると
テーマ→カスタマイズ→詳細設定→CSSの追加
です。
そこへ見出しのデザインのコードを貼り付けました。
デザインは以下のサイトから選びました。

画像付きのツイッター共有

はてなブログではツイッターで共有しようとすると勝手にツイートにリンクを兼ね備える画像が入っていました。
あれはツイッターカードと呼ばれるそうで、私は記事を書き終わったらそれをツイッターにあげるため共有するときツイッターカードがあった方がいいなと思い導入しました。
導入方法は以下の記事を参考にしました。

関連記事の表示

はてなブログだと関連記事をサイドバーに標準機能で表示できるのですが、Bloggerだとその機能がありませんでした。
そのため探してみると、ちょうど作ってくれている人がいました。
それが以下のサイトです。

コメント欄の折り畳み

Bloggerではコメント欄が結構大きく、下に注目記事を表示しているのにコメント欄があるために結構下までスクロールしないと注目記事が見えません。
かといってコメント欄をなくしてしまうとコメントされなくて寂しいかなと思ったので折り畳めるようにしたいと思いました。
そこで探してみると以下のサイトが見つかりました。

パンくずリストの表示

パンくずリストがあるとトップページやラベルに飛びやすいと思ったので導入しました。

サイドバーにラベルリストをだらーっと表示してもいいんですけど、やっぱりパンくずリストがあった方がこのサイトの構造がわかりやすいかなーと思ったので。

「Blogger」テンプレートにパンくずリストを追加してみた


まとめ

Bloggerを使う上であった方が便利なものを導入するときに参考にしたサイトを紹介しました。

Bloggerを使ってて思うのは何かするたびにかゆいところに手が届かない感じがすることです。

けれども無料ブログでアドセンスにもちゃんと対応できるそうなのでこのように機能を導入して始めてみました。

機能を追加していくとまあまあ使い勝手がよくなりました。

Bloggerを使うときは以上のサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか。