複雑なベンゼン環や輪っかの分子
ベンゼン環ってありますよね。
あの六角形のやつです。
あの形はThe 化学って感じがしてかっこいいですよね。
YouTuberででんじろう先生の弟子である元気先生も、挨拶でベンゼン環ポーズをとっています。
そのかっこいいベンゼン環について少し調べてみたのでまとめてみました。
これは普通のベンゼンです。
これが単結合でつながると
ビフェニルとなります。ベンゼンが辺でつながれば
今開催しているオリンピックに関連するものとしてはオリンピセンがあります。
これにさらにベンゼン環がつくと
コロネンとなります。名称は太陽のコロナかららしく、チョココロネではないですが似てておいしそうですよね。
そのコロネはラテン語の動物の角のcorno由来らしいです。
これが大きくなって輪っかのようになったものが
ケクレンです。
このようなベンゼン環の輪っかは他にもあります。
ベンゼン環がメタ位で輪になった
シクロメタフェニレンがあります。パラ位でつながると
シクロパラフェニレンとなります。ベンゼン環だけでももっといろいろあって面白いですが、有名なものでメチレン(-CH2-)が挟まった
[2.2]パラシクロファンがあり、メチレン基1個で環が大きいパラシクロファンもあります。これにメトキシ基がついたものはピラーアレーンと呼ばれ、環の中に分子を入れたりすることができます。
似ている構造としてベンゼン環はないですが
これはグルコースが複数繋がったものです。
これも輪っかの中に分子が入り込むため、においを吸着するファブリーズなどに使われています。
他にも輪っかの中に分子が入る構造があるので紹介しておきます。
単純にエーテルが輪っかになった
カップのような形をした
これは横から見るとカップのような形をしているのですが、似たような形の分子としては
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿