ホームベーカリーが届いた

1万円分のギフトが貰える機会があり、そこで以前から欲しかったホームベーカリーを選びました。

ホームベーカリーってやってみたいけどなくても自分でこねればパンは作れるし、楽をしたいなら食パンを買えばいいよなという気持ちが強いんですよね。

そのため自分で買う気は起きなかったので、今回はちょうどいい機会でした。


届いたのはamazonでランキング1位のシロカのSB-111です。

カタログには型番なかったので事前に何が届くのか調べて、amazon 1位のと見た目が似ていたので良さそうと思って選びました。


説明書にいろんなレシピが載っていて、普通の食パンだけでなくフランスパン風やごはんパンも作れるそうです。

他にもうどんの生地やジャム、もち米で餅もつくれるそうで意外と多機能でした。


とりあえず普通の食パンを作ってみました。

材料として牛乳でも良いがスキムミルクのほうが良いということでせっかくなのでスキムミルクを買いました。

意外と高かったです。

強力粉の賞味期限が切れていたり、ドライイーストも賞味期限は切れていませんでしたがせっかくだから新品を使おうと思って全部買い直しました。

電子はかりもなかったのでそれも買ったら3000円くらいかかって、なんかホームベカリーってめちゃお金かかるじゃんとか思いました。

実際に作ってみた

それで実際に作ってみました。

5時間もかかりました。

途中蓋を開けてみると、材料がちゃんと混ぜられていました。

発酵のときに開けてみると大きく膨らんでいて、なんかおぉという声が出ました。


そして完成がこちらです。


2斤分の材料で作ったので結構大きくできました。
大きすぎて表面がふたにくっつくほどでした。

食べてみるとやはり出来立ては市販の食パンよりもふんわりしっとりしていて美味しかったです。
残った分はラップに包んで冷凍しました。
大きくて切ってもラップに収まらない物もあったため、食パン保存用に百均で大きいタッパーも買いました。
これでパン生活準備バッチリです。


市販の食パンと費用を比較


実際に買ってきた材料費

強力粉1kg 268円 (0.268円/g)

バター150g 418円 (2.79円/g)

スキムミルク175g 428円 (2.45円/g)

ドライイースト60g 318円 (5.3円/g)


2斤の材料

水 290ml (家にあるものとする)

強力粉 410g (110円)

バター 30g (83.7円)

砂糖 30g (家にあるものとする)

塩 8g (家にあるものとする)

スキムミルク 10g (24.5円)

ドライイースト 2.8g (14.8円)


2斤で合計233円

(水道代、塩、砂糖、電気代、労力を除く)


1斤で120円くらい?

スーパーで98円で売ってることもあるからそう考えるとやっぱり市販と変わらないようだ。


米とパンの費用の比較

最近米の値段が高騰していますが米とパンどっちのほうが安いのでしょうか。

米は5kgで結構前は2000円、今は5000円もします。

ご飯一杯は150gで炊飯前だと65gに相当するようです。

(https://www.komenet.jp/_qa/chawanippai/chawan_ippai01.html#:~:text=%E8%8C%B6%E3%82%8F%E3%82%93%EF%BC%91%E6%9D%AF%E3%81%AE%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AF150%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%84%E3%80%82,%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%82%82%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)


ものによったり水の量にもよるらしいですが、一応炊飯により2.3倍になるとします。
そう考えると5kgの米は11.5kg分のごはんに相当することになります。
100gあたりの値段を出してみます。

2000円の場合: 17.3円/100g
5000円の場合: 43.5円/100g


これをパンと比較します。
パンは1斤あたり340gらしいです。

(https://www.pan-koutorikyo.jp/display.html)

よって2斤だと680gとなるため、さきほど計算した結果から2斤で233円より

34.2円/100g

一応今はパンのほうが安いって感じですかね。

一度に作れる量

パンは2斤で680g

米は5合で、1合150gで炊飯すると2.3倍になることから1.7kg

米のほうが一度に大量に作れて便利ですね。


さいごに

とりあえず飽きるまでパンを作りまくろうと思います。
ただ強力粉を1回に400g使うので、1kgのを買うと2回分でなくなってしまうんですよね。
パンは材料が多いので続けられるかわかりませんが、せっかくホームベーカリーがあるので使い倒します!