ずーっと前にundertaleをsteamで買って以来、何が面白いのかわからなくて途中でやめて放置していた。

購入履歴を調べたら2019年11月29日だったため、5年前くらいだ。

もう忘れてsteamも起動していなかったが、あるときふと思い出した。

そしてその直後にヒカキンがアンダーテールの実況動画をあげた。

1ヶ月とか数週間前の話なのに思い出した理由とかちゃんと覚えていない。でもちょうどヒカキンもやってるじゃん!って思った記憶がある。

それをきっかけに俺も久しぶりにやるかとケツイを固めた。


以下ネタバレしかないので注意してください。



Nルート

1周目は購入時に途中までやっていた。確かモンスターと仲良くできるゲームってことは知っていたような気がする。

けれどトリエルとの戦いになってなんかずっと続くからこれは殺すしかないでしょと思って1周目では倒してしまった。

その後はテキトーに進めて次に何すればいいのかわからなくなったのか飽きたのか覚えていないが途中でやめた。

そして最近2周目を最初から始めた。このゲームはモンスターを倒さずにクリアできたはずという記憶を元に進めていった。トリエルとの戦いもまあ倒さずに行けるっしょと思ってずっと会話していたら攻撃が自分に当たらなくなってちゃんと倒さずにクリアできた。

そこから進めてなんかやさしいパピルス、攻撃してこない見守り役っぽいサンズのガイコツコンビと会った。

なんかやりで攻撃してくるアンダイン、研究所の攻撃してきたロボットを作ったアルフィとも会ってなんとかモンスターを一匹も倒さずに王様であるアズゴアのところへたどり着いた。

アズゴアのところに行くまでのあのアルフィノ作ったメタトンというロボットの戦いは必要だったのか。俺なんでこいつと戦ってるんだろうとか少し思ってしまった。

あとアンダインとデートいる?パピルスはめっちゃ優しいからいいけどアンダインと仲良くなるきっかけなんかあったっけ?ホットランドで水を渡すのも結構ためらったというのに。

Pルートのためだ仕方ないと思いながらアンダインの家に行った。

最後にアズゴアに戦いを挑んだ。

今までのすべてのモンスターに攻撃しないで進んだため、もちろんアズゴアとも戦わずに済ませられると考えていた。

そう思ってアズゴアに10回以上殺された。あいつまじゆるせん。

たしかに見逃すの項目を最初に壊されるが、会話していればいずれ戦いが終わるだろうと思っていたのに。5回位殺されて、流石にこれはおかしいと思って攻略サイトを見たら戦うしかないと書いてあったときの絶望感。あの時間を無駄にしていたとわかったときの感覚とアズゴアへの怒り。まじでゆるせん。

モンスターを一匹も倒していないからexcuse pointなんて1ポイントももらっておらず、1レベのHP20のまま。しかもホテルに泊まったらどうなるんだろうとか思って泊まったせいでゴールドもほとんどない状態だった。回復アイテム0だったため、攻略サイトを見て武器をてみー村で売れることを知って売りに行った。

お陰で回復アイテムをたくさん買え、なんとかアズゴアを倒すことができた(見逃したが)。まじ疲れた。

Pルート

Nルートが終わり、次にPルートへ進んだ。

アズゴアの前から戻ってアルフィのところへ行き、アルフィの研究について情報が明らかになった。

またアズゴアと戦う羽目になるのかと思ったら友だちになったキャラが出てきて世間話になり、フラウィが出てきて全員を取り込んでしまった。

そのあとばんばん戦って、アズリエル・ドリーマーとも戦ってなんかバリア壊れてみんなで外の世界に出れてハッピーエンド。

満足した。

全然Gルートなんてやる気が起きない。なんでハッピーエンドのあとにバッドエンドをやらなくてはいけないのだ。Gルートは実況動画を見といたため、かの有名なサンズ戦は抑えている。あのサンズ戦の最初のセリフと音楽さえ知っていればGルートは自分の中では十分。


整理する

N,Pルートをクリアして満足したが、なんかストーリーをちゃんと覚えていない。
言われるがままに進んでモンスターと戦った記憶しかない。
考察サイトも少し読んだせいでどこまでがゲームの内容からわかることで、どこからが考察なのかがよくわからなくなったが自分なりに一応整理する。

人間とモンスターがいたが、人間はモンスターの力を恐れてモンスターを地下に閉じ込めた。イビト山に一人目の人間(キャラ)が登って地下のモンスターの世界に落ちた。
アズゴアとトリエルの子どもであるアズリエルとキャラが出会って仲良くなった。
地下と人間の世界は穴とバリアのある場所でしかつながっていない。
人間が落ちてきた穴は登れず、バリアは人間とモンスターの魂両方もっているものか人間の魂7つ分が必要だという。
キャラは自分とアズリエルの魂をあわせてバリアを抜け、人間の魂を6つ集めて地下の世界を開放しようと考えた。
そこで毒のある花を食べて死に、自分の魂をアズリエルに渡した。
アズリエルがキャラの魂を取り込んで魂を6つ集めようと外の世界へ向かった。しかしアズリエルは優しい性格のため、人間から魂を奪おうとはせず、ただ人間に攻撃されて地下に逃げ帰ったが、アズリエルは死んだ。
アルフィは人間には死んだあともケツイが残るのに、モンスターには残らない理由を調べる研究をしていた。その一環としてアズリエルが死んだ近くにあった花にケツイを入れ、フラウィが誕生した。
フラウィはアズリエルの近くにあったため、Pルートの最後でフラウィからアズリエルの記憶が蘇る。

操作するプレイヤーは地下に落ちてきた8人目の人間であり、名前はフリスクという。
最初にトリエルに世話してもらい、地上に戻るための方法を見つけるため冒険をしていく。
地上に出るにはバリアを壊す必要があり、バリアを壊すには人間の魂が7つ必要となる。
王様は最初に落ちた人間以外の6人を殺し、人間の魂をすでに6つ集めていた。
そのため王様はあと1つの人間の魂を集めて地下を開放しようとしていた。

殺して人間の魂を取り出さないとバリアは壊せないのだろうか?
とりあえずフリスクは地下の出口であるバリアのところを目指して進んだ。
その途中でサンズ、パピルス、アンダイン、アルフィとかに出会って仲良くなる(仲良くすれば)。

Nルート:
王様であるアズゴアがバリアの前におり、人間の魂を取り出そうと攻撃してくる。
戦いが終わったあと、フラウィが割り込んできて6つの人間の魂を取り込んで気持ち悪い怪物になる。
その怪物を倒したあと、なんかフリスクはバリアを通れて地上に戻れた。
モンスターたちはバリアを通れずそのまま。
最後にサンズから電話がかかってきて、地下の様子を教えてくれる。

Pルート:
アルフィイベント後、研究所でアルフィが人間のケツイに関する研究をしていることがわかる。アズゴアと戦おうとすると仲良くなったモンスターが出てきて戦いは避けられたが、フラウィが全モンスターを取り込んでしまう。
そのあとフラウィが怖いアズリエルになって攻撃してくるため戦う。
戦っていたらアズリエルに取り込まれた魂がなんか共鳴して取り込まれたモンスターがもとに戻る。
フリスクが目を覚ますとモンスターたちがちゃんといて、なんかバリアも壊れている。
それでみんな外に出れてハッピーエンド。


せっかくバリアを通る条件とか壊す条件があるのにN,Pルートの最後がうやむやなままバリアを通ったりバリアが壊れたりしている。
わざと考察できるようにしているのだろうか。

でも5年越しにクリアできてよかった。もうネタバレが怖くない。
Gルートはめんどくさいし、二次創作のAUもエラーサンズというキャラもいることを知っておけば十分でしょう。
switch2でundertailの作者が作ったundertailのパラレルワールドの世界のdeltaruneというゲームが4章までできるらしい。
undertailの世界が今も続いていて何より。

ゲームを久しぶりにやり遂げることができて満足だ。
あとはダンガンロンパかな。