教養ばななのブログ

記憶の整理としてブログを書いてます。

  • ホーム
  • プロフィール
  • ホーム
  • プロフィール
ホーム アーカイブ: 8月 2023

真夏の植物ワンダーランドin 神代植物公園2023に行ってみた【食虫植物】

真夏の植物ワンダーランドin 神代植物公園2023に行ってみた【食虫植物】

2023年8月31日木曜日
食虫植物
東京都調布市にある神代植物公園の夏のイベントに行ってきました。 食虫植物展のイベントです。 数年前にツイッターで見かけたんですけど行きそびれていて、それからたまに調べていたんですけど自分が調べていた年はやっていなかった…

アロマを買ってみた【無印、生活の木、Orange Sweet】

アロマを買ってみた【無印、生活の木、Orange Sweet】

2023年8月25日金曜日
その他
アロマを買ってみました。 作らなくてはならない資料を作っていた時に、ものすごいストレスを感じていていました。 毎日その資料を作っており、本当にストレスフルな毎日でした。 そんなときふと、寝る時にオレンジの香りをかぎたい…

猫カフェに行ってきた

猫カフェに行ってきた

2023年8月23日水曜日
その他
猫ってかわいいですよね。 あのふさふさなのに液体のようでもある胴体。 引き寄せられるような瞳。 なぜかずっと見てしまうあの鼻と口元。 なぜこんなに猫は魅力的なのか…… そう思う時期があり、ずっと猫カフェに行ってみたいと…

KIOXIAのポータブルSSDの速度がめちゃ遅い!?【EXCERIA PLUS 1TB】

KIOXIAのポータブルSSDの速度がめちゃ遅い!?【EXCERIA PLUS 1TB】

2023年8月14日月曜日
コンピュータ
KIOXIAのポータブルSSD EXCERIA PLUS 1TBを買いました。 ずっと外付けSSDを買いたいとは思っていたのですが、別に買わないといけないわけではなかったのでなかなか買う決心がつきませんでした。 買うき…

ThinkPad E14 Gen 5 AMDを買ってみた【ideapad, inspiron, thinkbookとの比較】

ThinkPad E14 Gen 5 AMDを買ってみた【ideapad, inspiron, thinkbookとの比較】

2023年8月14日月曜日
コンピュータ
ThinkPad E14 Gen 5 AMDというノートパソコンを買いました。 厳密には自分のものではないんですけどね。 私が持っているノートPCはXPS13 9360とMacBook Air 2020 earlyの2…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
教養ばなな
興味を広げていきたいです。
詳細プロフィールを表示

検索

ページビューの合計

最新記事

人気記事

  • 結晶場理論ででてくるt2gとegとは何だったのか【群論】
    化学で結晶場理論を学ぶと軌道を表す記号でt2gとegが出てきます。 あれはいったい何だったのでしょうか。 調べてみても…
  • ビシクロ・トリシクロのの名前の付け方【多員環の命名法】【IUPAC】
    ビシクロとスピロっていつもどう名前を付ければいいのか忘れてしまいますよね。 そこで今回はスピロではない、ビシクロ・ト…
  • 双極子モーメントの方向は?有機化学と物理化学で逆!!
    双極子モーメントとは分子の電荷の偏りのことです。 電気陰性度の差によって電子の引っ張られるために生じます。 水を考え…
  • 分子量と精密質量の違い【difference of molecular weight and exact mass】
    覚え書きです。 分子量と精密質量って何が違うんだっけって思ったのでまとめました。 分子量:同位体の存在比から補正された…
  • 粘毛だけでなく葉も動くドロセラはどれ?
    ドロセラ(モウセンゴケ)のあの粘液のキラキラと動きに魅せられて食虫植物を欲しくなった人は多いはずです。 特に葉の獲物を…
  • アルケンとアルキンの酸性度・安定性【sp2とsp3、超共役】
    アルケンとアルキンの酸性度 アルケンとアルキンの酸性度はどう考えればよいでしょうか。 これは混成軌道から考えられます。…
  • .jwsのファイルからスペクトルデータを取り出したい
    バイナリで見て、なんかめっちゃデータが詰まっているところを4バイトずつfloatで取り出すとy座標(強度)のデータが取…
  • 覚えておきたいNMRの溶媒ピーク
    NMRのスペクトルって全然読めないですよね。 なにこれ針地獄の絵なの?とか思いますがそれはピークを知らないからだと思い…
  • .mp4のファイル構造をバイナリから見てみる【YouTubeのセグメントファイルの仕組み】
    MP4のファイル構造はググるとqiitaですぐ見つかりますね。 ここではMP4ファイルを実際に見てみたときの覚え書きを…
  • 7日間でハッキングを始める本【TryHackMe】を買ってみた
    2025/04/06 tiktokかyoutubeか覚えていないが、何かのSNSで今セール中のIT系の本おすすめみた…

アーカイブ

  • ► 2025 24
    • ► 9月 4
    • ► 8月 1
    • ► 7月 3
    • ► 6月 2
    • ► 5月 4
    • ► 4月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2024 30
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 7
    • ► 8月 4
    • ► 7月 2
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2023 45
    • ► 12月 2
    • ► 10月 1
    • ► 8月 5
      • 真夏の植物ワンダーランドin 神代植物公園2023に行ってみた【食虫植物】
      • アロマを買ってみた【無印、生活の木、Orange Sweet】
      • 猫カフェに行ってきた
      • KIOXIAのポータブルSSDの速度がめちゃ遅い!?【EXCERIA PLUS 1TB】
      • ThinkPad E14 Gen 5 AMDを買ってみた【ideapad, inspiron, th...
    • ► 7月 11
    • ► 6月 7
    • ► 5月 6
    • ► 3月 4
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2022 53
    • ► 12月 6
    • ► 10月 1
    • ► 8月 4
    • ► 7月 7
    • ► 6月 1
    • ► 5月 3
    • ► 4月 3
    • ► 3月 8
    • ► 2月 9
    • ► 1月 11
  • ► 2021 64
    • ► 12月 4
    • ► 11月 3
    • ► 10月 8
    • ► 9月 1
    • ► 8月 17
    • ► 7月 6
    • ► 6月 4
    • ► 5月 13
    • ► 4月 6
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2020 95
    • ► 12月 4
    • ► 11月 10
    • ► 10月 42
    • ► 9月 39

ラベル

コンピュータ79 その他57 化学51 食虫植物29 ブログ20 心理学12 投資5 物理5 万年筆3 ロシア語2
  • プライバシーポリシー
Powered by Blogger

© 教養ばななのブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo