ウツボカズラがどんどん成長してきて捕虫葉をたくさんつけるようになりました。

そのため買った時のポットから駄温鉢を少し大きいサイズに変えてみました。

すると鉢皿のサイズも小さくなったので大きいものに変えました。

鉢皿を大きいものに変えると、灌水すると結構水がたまり、腰水のようになります。

しかし前に水をやり忘れて1つ捕虫葉を枯らしてしまったのでまあいっかと思ってそのままにしてました。

また鉢皿に水が溜まっていると、それが蒸発したころが水をやるタイミングのため灌水のタイミングがつかみやすかったのもあります。

そして腰水で一週間くらい放置すると、なんと、さらに2つも捕虫葉が枯れてしまったではないですか。




赤と黄色できれいな色で元気だったのに、上の部分から黒く枯れてしまいました。

これは鉢皿にためた水による腰水状態がウツボカズラには適さず、適度に乾燥した状態が好ましいからだと考えました。

今までは鉢皿が小さく浅かったため、水がたまっていてもそこまで影響しなかったと思われます。

そのため今後は灌水後に鉢皿の水を捨てようかと思いましたが、面倒くさいので鉢皿を使わないようにしました。

今後これでさらに捕虫葉が枯れてきたら別の理由だと思うので、見守っていきたいと思います。



2022/3/27 追記

この記事を書いたのが2021/10/10のため、半年たって冬を越しました。

冬の間にネペンテスのベントラータを部屋に取り込んだのですが、日光が足りないのか寒いのか水が足りないのか捕虫葉を新しく出しては枯らしてしまうことを繰り返していました。
春夏になれば自然と改善されるのかもしれませんが、実験として腰水を再度試してみることにしました。
前にネットで調べたときには灌水がいいっていう記事が多かったのですが、最近は腰水でもいいっていうのも増えてきている?
もちろん品種によるとは思いますが、腰水で育てられると水のあげ忘れがなくなるので実際に確認しようと思いました。
前回はネペンテス用の鉢皿に水をためましたが、今回は腰水で育てているハエトリソウなどと一緒に水の入った大きな鉢皿に入れてみました。
目で分かるほど明らかに枯れてきたら中止します。


もう少し調べるとやはり灌水が推奨されていました。
まあとりあえずは様子を見てみます。

4/10, 13 (腰水15~18日目)
前に枯れた捕虫葉を切り取ったのですが、その葉が黄色、黒と枯れてきました。
やはり腰水はよくない?
けれど捕虫葉を切り取った葉は基本的に時間が経つとともに枯れるので、時間の問題だった可能性もあります。
まあでもここらへんで腰水をやめておきます。
でも確かに成長スピードが遅くなったような気がします。