教養ばななのブログ

記憶の整理としてブログを書いてます。

  • ホーム
  • プロフィール
  • ホーム
  • プロフィール
ホーム アーカイブ: 8月 2024

プロテインドリンク飲んでみた【オイコス、ザバス】

プロテインドリンク飲んでみた【オイコス、ザバス】

2024年8月23日金曜日
コンビニでプロテインドリンクを2本買いました。 ザバスのヨーグルト味とオイコスのカカオ味です。 ランニングしたあとにプロテイン飲むと疲労軽減できると聞いたので買いました。 オイコスの方をまず飲んでみたのですが、めっち…

五線譜を読めるようになりたい

五線譜を読めるようになりたい

2024年8月18日日曜日
五線譜をパッと読めるようになりたい。 ト音記号の部分はミソシレファで小学校くらいのときに覚えた。 けれどへ音記号の部分は覚えていないし、ラファレシソで覚えようと思ったがなぜか覚えられない。 そこでト音譜表とヘ音譜表をあ…

ボーカルの音程をピアノで再現したい

ボーカルの音程をピアノで再現したい

2024年8月10日土曜日
楽譜を探すとボーカルのメロディじゃなくて伴奏としてのピアノの楽譜しか見つからないことがあります。 けれどピアノでボーカルを再現したかったのでやり方を考えました。 wavetoneで調べる wavetoneという耳コピ…

lilypoondで楽譜を自分で書こう【おすすめの無料楽譜作成ソフト, musescore, frescobaldi, fluidsynth】

lilypoondで楽譜を自分で書こう【おすすめの無料楽譜作成ソフト, musescore, frescobaldi, fluidsynth】

2024年8月6日火曜日
楽譜を作るまで ピアノを買ってから好きな曲を弾こうとyoutubeで簡単ピアノ動画をいろいろ見ました。 ピアノの鍵盤に音が落ちてくる動画は楽譜を読めなくても直感的にどの鍵盤を押せばいいかわかるので便利です。 最初は左手…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
教養ばなな
興味を広げていきたいです。
詳細プロフィールを表示

検索

ページビューの合計

最新記事

人気記事

  • ビシクロ・トリシクロのの名前の付け方【多員環の命名法】【IUPAC】
    ビシクロとスピロっていつもどう名前を付ければいいのか忘れてしまいますよね。 そこで今回はスピロではない、ビシクロ・ト…
  • 結晶場理論ででてくるt2gとegとは何だったのか【群論】
    化学で結晶場理論を学ぶと軌道を表す記号でt2gとegが出てきます。 あれはいったい何だったのでしょうか。 調べてみても…
  • アセンブラ・バイナリ解析してexeのデータを書き換える【うさみみハリケーン】
    アセンブラを学ぼうと「いまどきのアセンブラプログラミング」という本を読みました。 しかしこの本は2004年のものでとて…
  • 溶媒の溶かしやすさってどう決まるの?
    溶媒っていろいろありますよね。 水と油は混ざらないとかものによって変わってきます。 今回はこの理由について考えていき…
  • LdrLoadDll
    LdrLoadDllとはWinAPIの1つで、ntdll.dllに含まれます。 普通dllをロードするのはLoadL…
  • .mp4のファイル構造をバイナリから見てみる【YouTubeのセグメントファイルの仕組み】
    MP4のファイル構造はググるとqiitaですぐ見つかりますね。 ここではMP4ファイルを実際に見てみたときの覚え書きを…
  • PDFをバイナリから編集しよう
    前 にexeをバイナリから編集する方法を説明しました。 じゃあ今度はPDFをバイナリから編集できないかと思い、調べてこ…
  • ドロセラカペンシスの捕虫葉の先端が黒くなってきた!?【アフリカナガバノモウセンゴケ】
    前までカペンシスは粘液をてかてかに出していました。 しかし最近は粘液をあまり出さず、さらには捕虫葉の先端が黒く枯れてき…
  • Bloggerを始めてからまずしたこと。導入した方が便利なプラグイン。
    Bloggerははてなブログと同じで無料ブログですが、結構使い勝手が違います。 私は無料はてなブログを使っていたの…
  • エバポレーションのときの圧力ってどのくらいがいいの?
    最初はエバポするときどこまで圧力を下げていいのかわからないですよね。 しかし超ゆっくり下げていると日が暮れてしまう。 …

アーカイブ

  • ► 2025 23
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
    • ► 7月 3
    • ► 6月 2
    • ► 5月 4
    • ► 4月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2024 30
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 7
    • ► 8月 4
      • プロテインドリンク飲んでみた【オイコス、ザバス】
      • 五線譜を読めるようになりたい
      • ボーカルの音程をピアノで再現したい
      • lilypoondで楽譜を自分で書こう【おすすめの無料楽譜作成ソフト, musescore, fre...
    • ► 7月 2
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2023 45
    • ► 12月 2
    • ► 10月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 11
    • ► 6月 7
    • ► 5月 6
    • ► 3月 4
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2022 53
    • ► 12月 6
    • ► 10月 1
    • ► 8月 4
    • ► 7月 7
    • ► 6月 1
    • ► 5月 3
    • ► 4月 3
    • ► 3月 8
    • ► 2月 9
    • ► 1月 11
  • ► 2021 64
    • ► 12月 4
    • ► 11月 3
    • ► 10月 8
    • ► 9月 1
    • ► 8月 17
    • ► 7月 6
    • ► 6月 4
    • ► 5月 13
    • ► 4月 6
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2020 95
    • ► 12月 4
    • ► 11月 10
    • ► 10月 42
    • ► 9月 39

ラベル

コンピュータ79 その他57 化学51 食虫植物29 ブログ20 心理学12 投資5 物理5 万年筆3 ロシア語2
  • プライバシーポリシー
Powered by Blogger

© 教養ばななのブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo