年内に修論を仮にでも終わらせようと思ったら終わりませんでした。
イントロを書きまくっているのですが添削でがっつり消されるのかなぁと思いながら書いてます。
そして参考文献。
大量の文献に番号を付けて文章中に入力し、最後にその論文の情報を書く。
しかし修論は最初から順番通りに書けないので途中から何度も書き足したり消したり…
すると引用番号なんてすぐに変わってしまう。
最後にまとめてやろうと思っても多すぎて気が重すぎる。

そんな時に見つけたのがZoteroです!
これは無料の文献管理ツールで、文献情報と論文のPDFを管理することができます。
さらにwordのプラグインとして参考文献の自動更新もできます。
例えば、

ベンゼンは6つの炭素からできている。[1]
そして正六角形のために非常にかっこいい形をしている。
[1]wikipedia

こんな文章があって上に書き足したいとき、

炭素はCという元素記号であり[2]、複数の炭素をつなげることで新しい分子が作れる。
例えばベンゼンは6つの炭素がつながってできている。[1]
そして正六角形のために非常にかっこいい形をしている。
[1]wikipedia
[2]uncyclopedia

これだと順番が2番から始まってしまう。
けれどzoteroのwordのプラグインを使えば、

炭素はCという元素記号であり[1]、複数の炭素をつなげることで新しい分子が作れる。
例えばベンゼンは6つの炭素がつながってできている。[2]
そして正六角形のために非常にかっこいい形をしている。
[1]uncyclopedia
[2]wikipedia

すごい!自動で順番を直してくれる!
あと文献の表記の仕方もいろいろ選べます。
雑誌論文の省略表記もできました。
他にもchromeの拡張機能もあって、論文のサイトを開いてアイコンをクリックするだけで論文の情報とPDFをzoteroに保存してくれます!
スマホのアプリやアカウントのクラウドもあって、スマホからPCで登録した論文もすぐに読めます!
めちゃ便利です!


最初に論文管理ツールとしてmendeleyを見つけたのですが、ソフトが重く、雑誌論文の省略表記にピリオドがなぜかつけれなくて、CSL Editorとかいう設定をカスタマイズできるものを試してみたのですがどうしても直りませんでした。
そこでzoteroを入れたら一発でできたので満足です。


注意:
自分のpcだけかもしれませんが、zoteroをwindows11にインストールしようと実行すると、
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b
と表示されてインストールができないことがあります。
その時は、
windowsセキュリティ>アプリとブラウザーコントロール>Exploit Protectionの設定から、イメージのランダム化を強制する(必須ASLR)をオフにすると直ります。

最初これで躓いて、やっぱり手作業で参考文献書くのが一番早いのではと思いましたが、諦めずzoteroのforumに何か書いてあるかもと思いみて検索することで解決法を見つけることができました。
zoteroのサイトの一番下

たくさんの人が同じ問題を抱えていたんだと思うとなんかうれしくなりました。

まあまだ前に書いたwordの相互参照の参考文献からzoteroに直してないのでその作業をやらなくちゃいけないんですけどね。。
まあ何とかなるでしょ。