2023年冬から春の食虫植物の様子
食虫植物の様子について最近全然書いていなかったためここにまとめます。
2023年2月19日
今日は食虫植物の水苔を取り替えました。
しかし大きく育ったものに関しては根っこが水苔全体に絡まっていたため面倒くさくて取り替えませんでした。
この冬で枯れてしまった植物もあるので、今持っている種類をまとめておきます。
・drosera capensis
・drosera binata
・drosera adelae
・dionaea muscipula
・pingicula vulgaris
・nepenthes gaya
・nepenthes ampullaria
・nepenthes ventrata
・sarracenia leucophylla
全部で9種類ですね。
これらの現在の様子は以下のとおりです。
小さい方は大きい方から株分けしたものが花を咲かせて、その種から発芽したものです。
ネペンテスの鉢にぽつぽつ生えていたのでそこから移してまとめました。
元気で生命力の強さを感じますね。
しかし株分けしたものは残念ながら枯れてしまいました。
花を咲かせて体力を使い切ってしまったのでしょうか。
結構根っこが太くてしっかりしていたのでまだ大丈夫だと思っていたのですがね。
・drosera binata
今は寝てますね。夏はものすごく生い茂っていたのですが冬になるとすぐに枯れてしまいましたね。
けれど結構発芽して復活してくれたのでよかったです。
・dionaea muscipula
休眠中だと思います。
植え替えしたんですが根っこがありませんでしたね。
すごいちっちゃいんですが大丈夫でしょうか。
春に元気に大きくなってくれることを願ってます。
・pingicula vulgaris
まあまあ元気ですね。これは植え替えしようとして根っこがすごかったのでそのままにしました。
そのとき葉の下に小さい捕虫葉が確認できました。
これはグランドピッチャー!?
なんかベントラータにも見えなくはない?
上に伸びてきました。
特にこの写真に写っているやつ。
ずっと蜜を垂れ流していますね。
この蜜を少し取って舐めてみたいと思いながらも虫が触れたかもしれないものを口にするのにものすごい抵抗があり、そもそもこの時期にくだらないことで体調を崩したくないので我慢しています。
この蜜を集めたら売れるのでは!?
冬でもすごい元気です。・sarracenia leucophylla
サラセニアは休眠するので上の部分が少し枯れていますが、思ったより緑の部分が多いですね。
私の持っている食虫植物の中で一番大きいのでやっぱり丈夫なんですかね。
この調子だと今年の夏は俺の身長を超えるのでは!?
こんな感じで元気なものが多いです。
どれも今年の夏の成長が楽しみですね。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿