教養ばななのブログ

記憶の整理としてブログを書いてます。

  • ホーム
  • プロフィール
  • ホーム
  • プロフィール
ホーム アーカイブ: 7月 2024

歯医者の相場を知らないと

歯医者の相場を知らないと

2024年7月19日金曜日
引っ越しをして初めての歯医者に行った。 冷たいものがしみるため診てもらったところ、詰め物に隙間ができて中で虫歯ができたのではないかとのことだった。 これなら保険範囲内でできますよーと言われ、レントゲンを取り、麻酔…

大人になってからピアノを始めてみた【NikoMaku, Hammersmith Free, asio4all】

大人になってからピアノを始めてみた【NikoMaku, Hammersmith Free, asio4all】

2024年7月18日木曜日
ピアノを始めました。 就職して最初の研修は定時に帰って結構時間が余っていました。そこでなにか新しいことでも始めてみようかと思い、ピアノを始めてみました。 かっこいい趣味を持ちたい 今まで趣味という趣味がありませんでした…
Page 1 of 44123...44

自己紹介

自分の写真
教養ばなな
興味を広げていきたいです。
詳細プロフィールを表示

検索

ページビューの合計

最新記事

  • ちょっといい電子ピアノを買ってみた【yamaha ydp-s55】

    今までamazonでランキング一位のニコマクの電子ピアノを使っていた。 (funct...

  • wslがうごいた

    仮想化が有効なのにWSL2が利用できない場合の対処方法 https://loum...

  • ダンガンロンパV3をやってみた&シリーズ感想【ネタバレあり】

    ネタバレしかないので気をつけてください。これまでのブログダンガンロンパ1の稲葉実況動画感想...

  • 自作キーボードの反応が悪くなった

    mint60という自作キーボードを使っています。これが最近、反応が悪いキーが出てきました。...

  • WF-1000XM5を使ってみた

    SonyのワイヤレスイヤホンのWF-1000XM5を買いました。このイヤホンは2023年9...

人気記事

  • 結晶場理論ででてくるt2gとegとは何だったのか【群論】
    化学で結晶場理論を学ぶと軌道を表す記号でt2gとegが出てきます。 あれはいったい何だったのでしょうか。 調べてみても…
  • 双極子モーメントの方向は?有機化学と物理化学で逆!!
    双極子モーメントとは分子の電荷の偏りのことです。 電気陰性度の差によって電子の引っ張られるために生じます。 水を考え…
  • ビシクロ・トリシクロのの名前の付け方【多員環の命名法】【IUPAC】
    ビシクロとスピロっていつもどう名前を付ければいいのか忘れてしまいますよね。 そこで今回はスピロではない、ビシクロ・ト…
  • .mp4のファイル構造をバイナリから見てみる【YouTubeのセグメントファイルの仕組み】
    MP4のファイル構造はググるとqiitaですぐ見つかりますね。 ここではMP4ファイルを実際に見てみたときの覚え書きを…
  • 輪っかの分子は平面じゃない!?【環状構造の立体配座】【シクロペンタン、シクロヘキサン】
    炭素がつながって輪っかになっている分子構造ってありますよね。 有名なのがベンゼンです。 このように二重結合が3つある…
  • Bloggerで画像がアップロードできないときの解決法
    Bloggerで画像をアップロードするときどのようにしているでしょうか。 ドラッグ&ドロップですか? それともスク…
  • フォントの中身をバイナリで見てみる【OpenTypeフォントのファイル構造, Arial】
    wordで文章を書くとき、MS明朝とかArialとかフォントを選べますよね。 あれはC:\Windows\Fonts …
  • CH/π π-π相互作用とは
    分子の相互作用でよく聞くものにCH/π相互作用やπ-π相互作用があります。 よく聞くけれどあまり理解していなかったの…
  • アセンブラ・バイナリ解析してexeのデータを書き換える【うさみみハリケーン】
    アセンブラを学ぼうと「いまどきのアセンブラプログラミング」という本を読みました。 しかしこの本は2004年のものでとて…
  • エバポレーションのときの圧力ってどのくらいがいいの?
    最初はエバポするときどこまで圧力を下げていいのかわからないですよね。 しかし超ゆっくり下げていると日が暮れてしまう。 …

アーカイブ

  • ► 2025 17
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 4
    • ► 4月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2024 30
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 7
    • ► 8月 4
    • ► 7月 2
      • 歯医者の相場を知らないと
      • 大人になってからピアノを始めてみた【NikoMaku, Hammersmith Free, asio...
    • ► 5月 5
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2023 45
    • ► 12月 2
    • ► 10月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 11
    • ► 6月 7
    • ► 5月 6
    • ► 3月 4
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2022 53
    • ► 12月 6
    • ► 10月 1
    • ► 8月 4
    • ► 7月 7
    • ► 6月 1
    • ► 5月 3
    • ► 4月 3
    • ► 3月 8
    • ► 2月 9
    • ► 1月 11
  • ► 2021 64
    • ► 12月 4
    • ► 11月 3
    • ► 10月 8
    • ► 9月 1
    • ► 8月 17
    • ► 7月 6
    • ► 6月 4
    • ► 5月 13
    • ► 4月 6
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2020 95
    • ► 12月 4
    • ► 11月 10
    • ► 10月 42
    • ► 9月 39

ラベル

コンピュータ79 その他57 化学51 食虫植物29 ブログ20 心理学12 投資5 物理5 万年筆3 ロシア語2
  • プライバシーポリシー
Powered by Blogger

© 教養ばななのブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo