ついに、ついに稲葉百万鉄のダンガンロンパ実況プレイをすべて見終わってしまった。。

長かったけど意外とあっという間だったかもしれない。

◆稲葉単騎◆ダンガンロンパ


part1から始まり、本編はpart92まであるという超大作。

これをすべて見きってしまった。

4月の頭くらいから見始めたから2週間弱で見終わってしまった。

面白かったなぁ。

きっかけ

ある旅行の夜、眠れなくてふとyoutubeを見ているとあくたのアニメというチャンネルの動画がおすすめに表示された。
いろんなアニメやゲームのキャラクターを集めて人狼ゲームをしてみたという二次創作アニメである。
知っているキャラクターが多かったためなんかスマブラみたいでものすごいワクワクしたのを覚えている。
この動画はなんと1時間もあるのだが、まさかの一気に全部見終えてしまった。
めちゃくちゃ面白かった。
正直内容はざっくりというか最後の方しか覚えていないが、各キャラクターが言いそうなことをちゃんと言っていて楽しめた。
登場人物は以下の通り

ルルーシュ
まめっち
王馬小吉
江戸川乱歩
デンジ
L
伊藤誠
斉木楠雄
まおまお
サンズ
虎杖悠仁
リムル=テンペスト

知らないキャラクターは王馬しかいなかった。
調べるとダンガンロンパV3のキャラクターらしい。
ダンガンロンパはゲームを1章実況で見たことがあるのとアニメを少し見た気がするくらいであった。
そしてこの人狼ゲームの形式はダンガンロンパそのまんまであった。
あの立っている人の前にある木の置物、証言台を並べてみんなで議論し合う形式。
この動画面白かったしなんかめっちゃダンガンロンパやってみたくなってきたなぁ。

こうしてダンガンロンパをやりたいモチベーションが高まった。
このときにサンズもいたからundertaleをそろそろクリアしたいというモチベーションにもつながったのかもしれない。

ダンガンロンパ懐かしいなぁ。
調べるとPSPで2010年に発売したらしい。もう15年前だ。
もう大人になった今、今更楽しめるのだろうか。
もうPSPなんて誰もやっていないのに。
あのとき確か買おうと考えたこともあったはず。
けれどノベルゲーは基本途中で飽きてやめてしまう傾向があった。
モンハンやゴッドイーターとかアクションゲーしかやっていなかった気がする。
だから今更買うことにものすごい抵抗があった。
そもそもどうやってやるんだと思って調べたら、なんとiosアプリとして販売されていた。
いつでもどこでもスマホでできるじゃん!

けれどどうせ途中ですぐに飽きるだろうから、1の実況動画を最後まで見れたら2を買ってみようと考えた。

実況動画を見る

実況動画を探してみるとあまり見つからず、目に止まったのがサロメと稲葉の動画であった。
友人に聞いてみると稲葉のほうが丁寧だからおすすめとのことで、稲葉の動画を見始めた。
動画を見ていくと、丁寧の意味がわかってきた。
体育館に行くという目的がある中で、稲葉はマップの全てのキャラに話しかけ始めたのである。
さらに入った全ての部屋のモニターとカメラを調べていたのである。
モニターとカメラはどの部屋のものでもそこまでメッセージに大きな変化はないというのに。
さらにキャラクターにプレゼントを渡す際にもすべて喜び度MAXになるまでやり直していた。
本当にめちゃくちゃ丁寧にプレイしていた。
その分動画も長くなっていたが。

プレゼントを選ぶときも各キャラごとにめちゃくちゃ悩んでいた。
そして自由行動の時間に話しかけるキャラクターの選び方も、あの子は浮いているから話しかけようとか言っており、動画のコメントで上司とか先生とか言われていて面白かった。
そのおかげか最後までダンガンロンパを見ることができた。

稲葉の親密度イベント、ときめきハイスクールの動画は多分見ないが、時間があるときに感想回は見ておきたい。
(見たあと)
感想回見たらときめきスクールめっちゃ良かったと言っていて気になってしまった。
確かに感想回がときめきスクールの直後に撮られているから本編より記憶がより強いのかもしれない。
けれど特別なキャラクターになれなかったキャラクターの救済で、最後本当に感動したとまで稲葉が言っていたためやはり気になってきた。
寝る前に見ようかな。

内容を整理する

まさかダンガンロンパ1の実況動画を92本最後まで見終えるとは思っていなかったため、自分でもびっくりした。
面白かったため次は2をiosで買ってプレイするしかない!
けれどその前に内容を整理しておこうと思う。
結構長かったため、どんな話か復習してから2に挑んでみる。


↓↓↓以下ネタバレあり。未プレイは絶対見ないで!絶対!↓↓↓↓↓











ネタバレ
ダンガンロンパはやっぱり何も知らないで見るのが面白い。
自分は舞園が死んで桑田が千本ノックで死ぬところはなんとなく覚えていた。
10年以上前に動画を少し見ただけのはずだが、最初の衝撃はすごかったな。






稲葉のときめきスクールも見た。
基本作業ゲーっぽく、寝る前に聞きながら寝ていたからところどころしか記憶がないが。
スクールモードでは最初全員が学校に集まったあと、モノクマからスペアがないからスペアを作ってほしいと頼まれる。
そして材料を集めてスペアを作っていく作業ゲーが始まる。
材料を集めてスペアを作ると、ダンガンロンパ2に出てくるモノミが完成し、モノミがモノクマをやっつけてみんなが無事学校から開放されるという話。

稲葉の最後のダンガンロンパの動画では、スクールモードは特別でなかったキャラたちの救済といっていた。
特に舞園との会話は感動したと言っていた。

スクールモードではプレゼントをあげて親愛度をmaxにしたキャラと最後学校から出るときに親友や恋人のような会話イベントが発生する。
基本的にはスクールモードの世界での話となる。
しかし舞園だけやや異なる。
舞園は苗木に何があっても君を守るという言葉を言われた気がして嬉しかった、こうして一緒にいられるのはいくつもの奇跡が重なり合ったからだと言う。
舞園はエスパーの設定により殺し合いをした世界の記憶を読み取り、主人公にもその記憶が流れ込む描写がある。
ヒロインキャラかと思ったら一番最初に亡くなってしまい、話を盛り上げるために使われてしまったが、こうしてスクールモードで感動的な会話をしていて良かった。
これでダンガンロンパ1は最後まで楽しみ尽くした気がする(実況動画だけど)。

今やっているダンガンロンパ2でも各キャラクターに愛着が湧くといいな。




























































まずは登場人物を整理する。

O 苗木誠 幸運 主人公
O 霧切響子 探偵
O 十神白夜 御曹司
O 腐川冬子 文学
O 朝比奈葵 水泳
O 葉隠康比呂 占い
X 舞園さやか アイドル
X 桑田玲音 野球
X 山田一二三 同人
X 大和田紋土 暴走族
X セレス ギャンブラー
X 石丸清多夏 風紀委員
X 大神さくら 格闘家
X 江ノ島盾子 ギャル
X 不二咲千尋 プログラマー
X 戦刃むくろ 軍人
? モノクマ 学園長?

学生16名+くま一匹

事件順に整理

1章
被害者: 戦刃むくろ 軍人
経緯: モノクマへの暴力により複数の鉄パイプのようなもので刺された。

きっかけ: 本人に関係のある人たちへの危害が予想される動画
被害者: 舞園さやか アイドル
クロ: 桑田玲音 野球
経緯: 早く出たい舞園さやかが桑田を殺そうとしたが、桑田が反撃して包丁で刺殺。
おしおき: 千本ノック

2章
きっかけ: バラされたくない秘密
大和田紋土 暴走族
被害者: 不二咲千尋 プログラマー
経緯: 藤崎が劣等感により女装しているのを克服している事に対して、兄を殺したことを隠し続けたい大和田は耐えられずダンベルで撲殺。十神が不二崎の死体を磔にして腐川(ジェノサイダー)のせいにしようとした。ゆるせん。
おしおき: バター

3章
きっかけ: 100億円
クロ: セレス ギャンブラー
被害者: 石丸清多夏 風紀委員
被害者: 山田一二三 同人
経緯: セレスがイケメンに囲まれた屋敷で生活したいため山田を協力させ、ジャスティスロボのせいにして石丸を殺害し、山田も殺害。
おしおき: 火あぶり

4章
きっかけ: 内通者の公開
クロ&被害者: 大神さくら 格闘家
経緯: 家族を人質に取られ内通者になった。家族と仲間を守るため自分を殺す選択に。途中葉隠と腐川に攻撃されて可哀想すぎた。。
おしおき: アルターエゴ(不二崎のAI)がショベルでぐしゃぐしゃに。

5章
(クロ): 霧切or苗木
被害者: 戦刃むくろ 軍人(死体)
経緯: モノクマが邪魔な霧切を消すため戦刃の死体を置き、どこでも開けられる秘密の鍵を霧切に見つけさせる。アリバイのない霧切に対して苗木が秘密の鍵を指摘するかどうかでルート分岐。霧切をクロにすると朝比奈が生き残った3人の子どもを生んで学園内で一生を過ごす。一番衝撃的だった。一応Happy Endじゃないのあれ?会社の昼休み中に見たため午後の最初は仕事が何も頭に入らなかった。指摘しないと苗木がおしおきされるが幸運によりアルターエゴに助けられる。

6章
クロ: 江ノ島盾子 ギャル
被害者: 戦刃むくろ 軍人(死体)
おしおき: これまでの全部。なんで最後まで耐えられるの()
経緯: 超高校級の絶望として江ノ島と戦刃が学園内に潜入していた。二人は双子であり、姉の戦刃が江ノ島として変装していたが、江ノ島は邪魔に思って殺した。超高校級の絶望が世界を滅ぼそうとしており、生徒たちは身を守るため学園内に立てこもっていた。そこに目をつけた戦刃と江ノ島が生徒の記憶を消し、学園内の希望たちに殺し合いをさせることで世界を絶望に陥れようとしていた。最後は苗木が説得してみんなで外に出てこれからだEND。


ダイイングメッセージ以外は学園裁判前には犯人がわからなかった。
江ノ島はなんかネタバレを何処かで見かけてしまい知っていたが、写真で顔が隠れていてあからさまに怪しかった。
証拠を集めて、学園裁判中に他の生徒と議論していくことで新しい情報が出てきて一歩ずつ犯人に近づいていくのが面白かった。
本当はその推理の流れもまとめたかったが、流石に細かすぎるため無理。
ほぼ霧切さんのサポートあってのことだった気がするが、状況の整理の仕方が丁寧でありがたかった。
犯人と疑われたときにどう切り返していくのかも勉強になった()
今回実況動画を見ただけのため、自分では操作していないことから簡単に見えたが、自分でやったら意外と躓いたのかもしれない。
特にひらめきアナグラムはわからなかったかもしれない。

てか十神が不二崎を磔にしたのまだ許していないんだが。そんでもって腐川は犯人にされそうになったのに十神のことが好きとかまじで意味わからん。あのふたりいやだ。。自分がプレイしたらあの二人だけ親密度0で終わったかもしれない。
舞園が死んだ後半は霧切に頼りっぱなしのため、霧切が死ぬルートは本当に衝撃的だった。稲葉と一緒に心にきた。。苗木のやつ舞園→霧切→朝比奈で乗り換えすぎだろとか思った。
最後の江ノ島の飽きっぽいから話し方を変えるっていうのがなんか見ていられなかった。稲葉と同じように偽物の方に生き残ってほしかった。まだ何もしてなかったし。。

残念ながらあくたのアニメに登場した王馬は2ではまだ出てこないらしいが、2が楽しみである。
キャラクターも知らないが、たぶん変わっている?ため苗木たちが外に出たあとどうしたかの話ではない??
主人公誰だろう。同じ??
1&2 Reloadでセット売りされていることからつながりが強いはずだがどうつながっているんだろう。
ちゃんとネタバレは回避しているため楽しみだ。
稲葉の実況動画もニコニコ動画のコメントによるネタバレが怖くて、途中からyoutubeに変えたくらいだし。
ios版はandroid、steam版より高い2600円でたまにセールしているらしいが待てないのでもう買います。
これも最後まで飽きずにやれるといいな。